定期的な健康管理対応と、24時間の緊急時の迅速な対応システムで、安心をご提供しております。
入居時から定期的に行う健康チェックシステムでは、年1回、愛和病院にて人間ドッグを実施。 それにより治療、入院が必要となった場合は、愛和病院または入居者が希望する医療機関にて、治療、入院等をしていただきます。
※発生する医療費は保険診療により各自お支払いとなります。
健康は自らの手でしっかりと保っていく。そんな皆さまをサポートするため、 ご入居時に愛和病院にて健康診断を受けていただきます。 また、月一回看護士による健康相談を実施しています。
急に具合が悪くなられた時のために設置された緊急用押しボタンは、通報がどこからのコールかをすぐにキャッチできるようになっています。 また、万一に備えて各居室に生活リズムセンサーを設置しております。異常だと判断すると通報しますので、24時間常駐のスタッフ等がうかがい、応急処置を行います。
愛和病院は「グランデ七瀬中町」に近い提携病院として、皆さまの健康管理のお手伝いをいたします。 また、具合が悪くてご自分で病院へ行けない時等、病院への送迎サービスも好評をいただいております。内科、婦人科等の診療科目を備え、一般的な診療・治療を行う他、緩和ケア病棟を併設し、緩和ケアにも力を入れて 取り組んでいます。
病院名 | 医療法人愛和会 愛和病院 |
---|---|
所在地 | 長野市鶴賀1044-2 |
院長 | 山田 祐司 |
診療科 | 内科、循環器科、呼吸器科、婦人科 |
ベッド数 | 一般病棟:27床 緩和ケア病棟:16床 |
VOICEご入居者様の声
80代・女性(趣味はクラシックギター演奏)
以前のマンション暮らしには、常に不安がありました。しかし、ここで暮らすようになってから、いざという時に頼れる安心があり、真夜中に救急車の手配をされていたこともあり、万が一の不安をひとりで抱えることなく生活できて幸せです。